
近年、ICT等の新技術を活用して快適性や利便性を追求する「スマートシティ」が注目されており、県内でも複数の自治体が取り組んでいます。こうしたスマートシティの推進には、自治体・企業等が所有するデータや、街で収集するデータ、個人データ等を利活用することが重要とされています。
やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」のICT基盤「山口県データプラットフォーム」は、異業種データの掛け合わせや、データ同士の関連性の高さをAIで判別する機能等を備えています。これを活用して、データの見える化や各種実証を幅広い分野で推進することにより、県内のスマートシティの実現に貢献することとしており、この推進に向け、全国で先進的な取組を実施している日本電気株式会社の担当者を講師として迎え、「未来のまちづくり」について、下記のとおりオンラインセミナーを実施します。
日時
令和4年2月4日(金曜日)13時30分から15時00分まで
対象
自治体、企業・団体等の職員・社員
開催方式及び定員
オンライン 先着100名
講師
日本電気株式会社 デジタルソリューション事業部 佐々木卓哉氏

[略歴]
・データ流通、ICT技術を駆使したまちづくりの取り組みを推進
・自治体・大手事業者向けに、まちづくり領域におけるプラットフォームの提案や構築を実施
(山口県データプラットフォーム構築マネジメントも実施)
・大手事業者向けにスマートシティ領域におけるビジネス開拓に関するコンサル業務の実施を経験
申込方法

申し込みフォーム(https://forms.office.com/r/GL9xxXgktK)
もしくは、やまぐちDX推進拠点 Y-BASEのHP (https://digitech-ymg.org/y-base/ )からお申込みください