2023/12/01
このたび、オープンデータを活用した地域課題の解決に向けた取組として、Code for Yamaguchiと当財団の共催により、オープンデータの活用を促進する全国的なコンテスト「アーバンデータチャレンジ2023」への応募作品を作成するイベントを実施することとし、下記のとおり参加者を募集しますのでお知らせします。
2023/10/13
古典籍資料のくずし字を現代の文字に変換するAIモデル作成を競う、AI開発コンペティション「ワールドAIコンペティションYAMAGUCHI」を開催いたします。
2023/10/13
ChatGPTをはじめとした生成AIは、言語処理や画像処理等の分野において、私たちの生活や業務に新たな価値を生み出す可能性があり、既に生成AIを活用した様々なサービスの提供がはじまっています。...
2023/09/28
県では、DXの推進に有効とされるデザイン思考を県内に広く普及するとともに、実践できる人材を育成するため、「やまぐちデザインシンキングカレッジ」を実施しています。...
2023/09/22
デジテック for YAMAGUCHIでは、会員同士の交流・共創を通じた地域課題の解決等に取り組んでいます。 このたび、本年3月に開催し好評をいただいた、IT・デジタル関連分野で活躍するデジテック会員等が、自身の日々の取組などを紹介するLT(ライトニングトーク)※会『デジテックLT 3rd』を下記のとおり開催しますので、参加者を募集します。 ※...
2023/08/21
ニューメディアプラザ山口には様々なイベントに適した会場があり、 会場利用者を大募集しています。 発表会や講演会などを行える多目的シアターや、展示会や催事などにご利用いただけるイベントホール、絵画や写真等の作品を無料で展示していただけるミニギャラリーの3つの会場がございます。 実際に舞台で練習してみたい!など、練習のみでの利用も可能です。...
2023/08/21
ピアノ練習を目的としたご利用に限り、特別価格で多目的シアターがご利用いただけます。 スタインウェイピアノが弾いてみたい!コンクールに向けてホールで練習したい! 皆様のご要望にお応えしまして、お得な料金となっておりますので、この機会にぜひご利用ください。 ご利用料金 2000円(税込み)/1時間 ※ピアノ使用料・冷暖房費込み ご利用時間...
2023/08/17
県では、DXの推進に有効とされるデザイン思考を県内に広く普及するとともに、実践できる人材を育成するため、「やまぐちデザインシンキングカレッジ」を実施しています。 この度、デザイン思考の基本的な知識や方法論を学ぶベーシックプログラム(1回目)を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
2023/08/17
山口県、(株)日本政策金融公庫(山口県内4支店)及び(一財)山口県デジタル技術振興財団は、やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」を核として、DXにより成長が見込まれる県内企業・団体等に対する支援などに連携して取り組むこととし、これに関する協定を締結します。 ついては、下記のとおり締結式を開催しますので、お知らせします。...
2023/08/10
企業や団体、行政などの主体的なDXを促進するためには、デジタル技術の活用だけでなく、関係者と協働して目的実現に向けたプロセスを推進できる「X人材」(トランスフォーメーション人材)が必要とされています。 そのため県では、デジタルによる地域の社会課題解決に向けた取組等を促進するため、県内の企業・団体・行政機関等の関係者や「デジテック...