「デジタルツイン活用ワークショップ」成果作品の公開について

 今年度、デジタルツイン※に対する理解を促進し、地域の課題解決に資するモデルケース創出を目指したワークショップを開催しています。

 このたび、ワークショップの参加者が自ら課題やテーマを設定したうえで、必要なデータを収集し、デジタルツイン上に制作したデジタルアーカイブ等の成果作品を、ホームページ上で公開することとしましたので、お知らせします。

 

※デジタルツイン:都市の構造や機能・交通状況、水害時の浸水シミュレーション等、現実世界で収集した様々なデータをデジタル空間上に再現する技術。 

公開する成果作品の概要

ワークショップ 概要 作品数

デジタルストーリー制作

「表現人コース」

  • 地域の魅力や様々なデータを、参加者自らがデジタルツイン上にデジタルアーカイブ作品として作成するコース。

[作品例]

観光コンテンツ案内、昆虫生息域の分布状況、地域の自然災害伝承巡り、等 

 18

デジタル空間アイデアソン

「創造人コース」

  • 地域課題を解決するサービスアイデアを参加 者がグループワーク形式で創出し、専門家が実際にプロダクト開発・公開するコース。

[作品例]

災害デジタル避難マップ、コミュニティバス走行マップ、歴史学習用マップ、等

5

※公開URLにおいて、作品の一覧および各成果作品へのリンクを掲載しています。

公開作品の画面イメージ(一部抜粋)